処理フロー等の日本語を含む図の文字化け
👉 日本語の含む図の文字化けの対応方法について
・ChatGPTで、システムにて利用するシーケンス図等をjpgなどの画像にて提供は、図変換に日本語の文字化けが発生します。文字化けは Graphviz(dot形式)で日本語フォントが正しく指定されていない ことが原因とのことですが、回避方法は以下の通りです。私の場合は、方法②にてVisual Studio Code経由にて、PlantUMLから図を描画しました。お試しあれ。
💻 方法①:Excel内でテキストベースのシーケンス図を描画
ユーザー → ログイン画面 入力(ID/PW)
← 結果表示
→ 認証サービス 認証要求
→ DB ユーザ情報照会
← 情報返却
- 長所:完全な日本語対応、Excel形式として編集可能。
- 短所:図ではなく「表形式」なのでビジュアル性が限定的。
💻 方法②:PlantUMLテキスト構文を提供、VS Codeにて図描画
@startuml シーケンス図 actor ユーザー participant "Web画面" as UI participant "サーバ" as Server participant "DB" as DB ユーザー -> UI : 顧客情報を入力 UI -> Server : 登録リクエスト送信 Server -> DB : 顧客情報を登録 DB --> Server : 結果(成功/失敗) Server --> UI : 登録結果表示 UI --> ユーザー : 結果を表示 @enduml
長所:後で画像生成が容易、日本語もPlantUMLで対応。
短所:図ではなく「テキスト定義」となる「テキスト定義」となる。
💻 VS Code で PlantUML を使う方法(図付き生成対応)
🔧 前提条件
- Visual Studio Code(インストール済であること)。
- Java ランタイム(JDK または JRE)が必要。
- Graphviz のインストールが必要。
- VS Code 拡張機能「PlantUML」のインストールが必要。
▸ 手順
① Java ランタイムのインストール(未インストールの場合)
【Windowsの場合】
- AdoptOpenJDK にアクセス
- Java 17 もしくは 11(LTS版)を選んでインストール
- インストール後、
java -version
がコマンドプロンプトで動作することを確認
② Graphviz のインストール(UML描画に必要)
- Graphviz ダウンロードページ にアクセス
- Windowsの場合:Windows installer (.exe) を選んでインストール
③ VS Code 拡張機能「PlantUML」のインストール
- Visual Studio Code を開く
- 左側の拡張機能アイコン(四角形のアイコン)をクリック
PlantUML
と検索- 「PlantUML」を選び「インストール」
④UML ファイルを作成して描画
.puml
という拡張子のファイルを作成(例:シーケンス図.puml
)- 以下のように記述:
@startuml シーケンス図 actor ユーザー participant "Web画面" as UI participant "サーバ" as Server participant "DB" as DB ユーザー -> UI : 顧客情報を入力 UI -> Server : 登録リクエスト送信 Server -> DB : 顧客情報を登録 DB --> Server : 結果(成功/失敗) Server --> UI : 登録結果表示 UI --> ユーザー : 結果を表示 @enduml
3.ファイル内で右クリック → カーソル位置のダイヤグラムをプレビュー 又は、Alt + D
(Windows)で図が表示されます。是非、お試しあれ。

Share this content:
コメントを送信